子供の食器は自分で取り出せるようにする
2015年 03月 29日
子供がおやつをセルフサービスで用意する、と書いた記事に関係しますが、
我が家は子供が自分で食器を出せるように配置しています。
写真は我が家の食器棚です。こちらの最下段が子供用食器の置き場です。
棚板の高さは床から80cm。この高さだと3歳くらいから手が届きます。
今の家に引っ越した頃、子供の食器をこの場所に置くように決めてから
もう5年ほどそのままです。子供たちは全員この場所から自分で食器を取り出します。
*身長120cmの次女と身長105cmの三女に食器を取り出してもらいました
子供の手が届く利点としては、自分の食器を自分で用意してくれること。
踏み台に乗る必要もなく、扉を開けたら取り出せるワンアクション方式だと
お手伝いする時も苦では無いみたいです。(手伝わせ過ぎて、時々文句言ってますけど(苦笑))
食器の収納もワンアクションを意識して。
特にお皿の収納は重ねるよりも立てて収納するのが便利かなと思います。
イケアのプラ製のお皿を100均のファイルボックスに入れて、立てています。
横幅10cmのファイルボックスが正にジャストサイズ。
でもこのお皿、旧バージョンの物みたいなので新しいお皿だと入るかな…?
お皿をそのうち買い替える予定なので、入って欲しいんですが(^^;
その他のイケアのコップ、プラ製のボウルは同じく100均のRattan シリーズのカゴに
収めています。収めるお皿の種類によって微妙にカゴの幅を変えているのがポイントです。
この収納方式にしてから私が子供のお皿を用意する機会はぐっと減りました。
子供から「おかあさんコップ取って、お皿取って」と言われて
その度に家事が中断して困る…という方は是非とも試して欲しいです!
by housework45
| 2015-03-29 14:41
| 整理収納(おもちゃ・絵本)