
外は雨だし、夫が車を使ってて外にも行けない。
そんな日曜日の午後は常備菜作りで暇潰し。
今は大豆のケチャップ煮とかんぴょうと油揚げの煮物を作ってます。
小さいサイズのストウブだと常備菜作りですら
少しだけテンションが上がるかも(笑)
手前が直径16センチ、奥が14センチのココットラウンドです。
このサイズのストウブは鍋自体がそんなに重くないので
小さいおかずを作るのに重宝しています。
大体3~5品作っておいたら一週間が凄く楽!
5品というと多く聞こえるけど、
プチトマトのヘタを取って洗っておいたり、
ブロッコリーを塩茹でしたり、
ほうれん草を茹でておくのも、
全て一品にカウントしちゃえばあっという間に
品数を稼げちゃいますよ。
簡単な常備菜や下準備の済んでる品物が
冷蔵庫に入ってると思うと、
それだけで夕食や夫のお弁当作りの
ハードルが下がっていく気がします。
春休みも明日で終わり、
とはいえ給食開始はもう少し先。
それまでもうちょっと頑張りましょう。

常備菜作りで重宝しているレシピ本です。
お弁当向けの内容ですが、副菜レシピが
充実しているので夕食の副菜にも活用できます。