人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふりかけ・テーブル海苔の収納

ふりかけ・テーブル海苔の収納_c0360042_145884.jpg

先日、セリアに行ったときに細長いタイプのガラス瓶を購入しました。
(その後ダイソーでも見かけました)


ふりかけ・テーブル海苔の収納_c0360042_15098.jpg


商品名はこれ。日本製なのが嬉しい。
これをどうするかというと…


ふりかけ・テーブル海苔の収納_c0360042_15612.jpg


ふりかけを袋から出して移し替え、ラベルを付けました。
今までは空いたジャムの瓶なんかをふりかけ入れに代用していたので、
引き出しの中にうまく収まっていませんでした。
そこで、瓶の形を揃えて置きたかったんです。

この瓶は、キッチンの中でも一番リビング・ダイニングから近い場所にある
引き出しの中に入れています。


ふりかけ・テーブル海苔の収納_c0360042_15160.jpg


引き出しを開けるとこんな感じです。


ふりかけ・テーブル海苔の収納_c0360042_15452.jpg


前列奥…卓上ふりかけを入れた瓶
前列手前…お弁当用ふりかけ(大人用・子供用)
後列奥…アーモンド・レーズン
後列手前…卓上のり(味付けのり・おにぎりのり)

奥側にはお茶漬けパックやイケアのキッズ用カトラリー(来客用)も
置いています。


ここは子供たちがいつでも引き出せる、ふりかけ・のりのコーナー。
小腹満たし用のアーモンドやレーズンも置いています。

ふりかけやのりを食べたい時は、ここに座って自分で好きなふりかけを選びます
のりも私が枚数を決めたら、それに沿って自分で取り出しています。


ふりかけ・テーブル海苔の収納_c0360042_15578.jpg


見た目もすっきり!
そして、こうして全てを並べることで在庫管理も一括で出来るので便利!
ガラス瓶なのでふりかけの中身の量も一目瞭然ですよ。

無くなりそうになったら買い足すようにしているので、
余計な在庫を持たずに済むようになりました。




◆アーモンドとレーズンを入れている保存容器は

◆のりを入れている保存容器は同じく

その名の通り、ロックをするのが凄く楽で便利な商品です♪


 ***************

(2015.06.27 いつもありがとうございます。タイトルの一部を少し修正しました)

by housework45 | 2015-05-02 11:32 | キッチン

有本葉子//兵庫県姫路市・整理収納アドバイザー 今はホームページでも活動中。HP→ http://forhouseworks.com


by 葉子