人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バタフライチャーム(レインボールーム)

バタフライチャーム(レインボールーム)_c0360042_0434849.jpg

レインボールームで蝶の形のチャームを作りました。
参考にした動画はこちら。 
(ちなみにMARIPOSAはスペイン語で蝶だそうです)


作ってみると、チェーン編みだけで構成されてるので
形を蝶に整えるのがとても難しい!
仕上げる時に上下左右にゴムを引っ張って形を整えるのがいいと思います。

正規のレインボールームのシリコンゴムで作ると柔らかくて
形が崩れるので、いっそのこと少し硬いゴムで形が崩れないように
する方がいいかな。


バタフライチャーム(レインボールーム)_c0360042_155469.jpg


ちょっと分かりづらいですが、制作過程の写真。
動画では片方の下側の羽を作ったら右側の下の羽を…という順番でしたが、
私は片方の羽を一気に上まで作ってから別のフックに移して
もう一方の羽を作る方法でやっています。
こちらの方がフックの移動が少ないので。



バタフライチャーム(レインボールーム)_c0360042_0434635.jpg


チャームを続けて編んで、ブレスレットに仕立てました。
見えにくいけどチャーム同士の間にビースも入れてます。

しかし、このブレスレットは手首に付けると
形が崩れやすいのでお勧めしにくいです…。
ストラップ・ピアスなどモチーフの形が分かるアクセサリに
仕立てる方が形が映えると思います。


バタフライチャーム(レインボールーム)_c0360042_0434826.jpg




 ************

バタフライチャーム(レインボールーム)_c0360042_0434468.jpg


今回のモチーフ、上側の羽は6本のゴムで構成されています。
ブレスレットに仕立てる時に実験も兼ねて
チャームごとに違う色のゴムを入れる場所を変えました。
個人的には3本目、4本目が蝶っぽさが出ていて好きかも。
1本目、6本目はモチーフのベースと仕上げに使うゴムだったので
避けました。

参考になれば。

by housework45 | 2015-06-07 07:05 | 料理・お菓子作り

有本葉子//兵庫県姫路市・整理収納アドバイザー 今はホームページでも活動中。HP→ http://forhouseworks.com


by 葉子