短くなったエンピツをキーホルダーに
2015年 06月 11日

子供たちがギリギリまで削り、使ったエンピツたちをキーホルダーにしました。
全長2センチにならないほど短い鉛筆たち。
捨てるかどうか迷ったんだけど、子供たちの頑張った証を残してあげたくて。
エンピツの軸の木の部分にキリで穴を開けてヒートンを取り付けました。
抜け防止策として穴にアロンアルファを塗っています。
もしかしたら尖った芯の部分もボンドなどを塗って
他の所を引っ掻くのを防いだほうがいいのかも?
子供たちは「お勉強のお守りにする!」と言って、筆箱やランドセルに
取り付けていました。
これからも子供たちの傍で見守ってくれますように。
***************
他にもTSUNAGOという鉛筆削りで短くなった鉛筆同士を繋げて
再利用させてます。
by housework45
| 2015-06-11 17:44
| 整理収納(おもちゃ・絵本)