こどもちゃれんじエデュトイの収納(どうぶつウッドブロック)
2015年 06月 26日

長女が3歳の頃始めたこどもちゃれんじに、
「どうぶつウッドブロック」というエデュトイ(付録)がありました。
動物としまじろうの形をした木製の積木をバランスをとって
高く積み重ねたり、並べて遊ぶおもちゃです。
長女もハマり、次女も三女も大好きな我が家の殿堂入りおもちゃの1つ。
次女と三女は未だにひっぱり出しては積んで遊んでいます。
いつ頃のおもちゃなんだろうと思って小冊子を見たら2008年でした…!
8年経っても現役です。そう考えたらすごい。
***************
このウッドブロック、活躍してくれるのはいいんですが
付属の紙箱がすぐにダメになってしまいました。
我が家では紙箱は早いうちに処分して、
100均のA5サイズのドキュメントケースを代用品として使っています。
厚手ではないタイプの方がぴったり収まるのでお勧め。
以下はその使い方です。
付属の並べ方シートを底に敷きます。
後はそれに沿ってブロックを並べていくだけ。
小冊子もボロボロだったのでこの機会に修繕しました。
小冊子をブロックの上に重ねて蓋を閉めた状態です。
子供の力でも開けやすく、収納するときもパズルとして楽しめます。
***************
当時はこういった「どうぶつランド」というエデュトイも別の号に付いていました。
プラ製のおもちゃにウッドブロックを乗せたり並べたりして遊びます。
未だにウッドブロックで遊ぶ時は必ずセットで使うので、
こちらもB5サイズ厚手タイプのドキュメントケースに収納しています。
ぴったりと収まってくれました。
例え付録としてもらったおもちゃでも
子どもが簡単に出したり片付けられるようにしておくと、
ちゃんと大事にしてくれます♪
***************
(2015.06.27 どうぶつランドのドキュメントケースのサイズを修正。大変失礼しました)
by housework45
| 2015-06-26 14:36
| 整理収納(おもちゃ・絵本)