魚焼きグリルでクッキーを焼く
2015年 06月 30日

先日次女が8回目の誕生日を迎えました。
友人を呼んでパーティーをすることになりましたが、その時に
「お姉ちゃんの時に作ってたクマのクッキーが食べたい」
とリクエストされたので久しぶりに作ることに。

その時にオーブンで焼成するだけでは時間が足りなかったので
魚焼きグリルで焼くことにしました。
プレートには必ずバター(もしくはサラダ油)をひいて
打ち粉をしてからクッキーを乗せて下さい!
いてくれるのか、緊張の一瞬。
クッキー生地を乗せているのはガスコンロのオプション品、
ピザやトースト、こういったクッキーも作れるのでお勧め。
ます、先ほどのクッキー生地を覆い隠すように上から
アルミホイルをかぶせます。
この状態で蓋を閉め、上火:強 下火:弱の火加減で3分加熱。
(我が家は両面焼きグリルです)
3分加熱してアルミホイルを取った後はこんな感じ。
全体的に生地が柔らかくなっています。
後はアルミホイルを取り払った状態でグリル内に戻し、
上火:強 下火:弱で更に2分加熱します。
2分経ったらすぐに取り出し、プレートから降ろします。
後は冷まして出来上がり!



後ろ姿もグリルで焼いた方が美味しそう?
グリルで焼いたクマクッキーたち大集合。
森永さんのベイクを抱っこしているクマと、
明治さんの「チョコまで焼いたたけのこの里」を抱っこしたクマが
います。どちらも溶けたりせず綺麗に焼けたし、
更に香ばしくなりました。
焼きたけのこの里には赤・白・緑のデコペンで飾りを書いたら
クリスマスツリーを抱っこしている様にも見えそうですね。
今年のクリスマスにやってみます。
グリルで焼く注意点として、2回目・3回目に焼く場合は
1回目よりも焼成の時間をかなり短めにする方がよいということ。
2回目・3回目では焼き時間を2分→2分とか、2分→1分でも
十分かも知れません。
焼けていなければ焼き時間を増やせばいいので、
是非時間に注意して下さい。
ちなみに誕生日パーティーは大成功でした!
子供たちは先を争ってどのクッキーを食べるのか
選んでいたので、来年はもう少し増産しようかな(笑)
by housework45
| 2015-06-30 11:10
| …料理,お菓子,ハンドメイド