人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホットサンドメーカーの収納

前回の記事で、南部鉄器のホットサンドメーカーを紹介しました。
 →南部鉄器のホットサンドメーカー


このホットサンドメーカーは柄の部分が長いのが難点。
横に寝かせた状態で置くとどうしてもかさばります。


今回ご紹介する方法なら
引き出しの中でかさばらないように収納できるので、
その方法を紹介します。


ホットサンドメーカーの収納_c0360042_7204875.jpg

じゃーん、これです。シンプル過ぎですよね(笑)

このホットサンドメーカー、立てた状態だと
100均で売っている、5cm幅のファイルボックスに
ぴったり収まるんです!

これに気が付いた時は思わずガッツポーズが出ました(笑)


ホットサンドメーカーの収納_c0360042_7204939.jpg

我が家ではホットサンドメーカーの定位置はここ。
シンク下の下段部分の引き出しです。
これだと楽に引き出せます。使う時は持ち上げるだけ。
左側がワークスペースなので、使いたい時はすぐ取り出せます。



ファイルボックスを引き出しの壁側にくっ付けて、
反対側を他の調理用具で挟んで支えた状態にすると
とても安定します。

例え支えにしている調理用具(写真だとステンレスの大きい鍋)を
取り出したとしても、今のところは引き出しの中で
ファイルボックスが勝手に倒れてしまうということは
無いので大丈夫かなと思います。



by housework45 | 2015-07-04 09:21 | キッチン

有本葉子//兵庫県姫路市・整理収納アドバイザー 今はホームページでも活動中。HP→ http://forhouseworks.com


by 葉子