人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鍋類の収納(コンロ下引き出し その2)

今回はコンロ下引き出しの最下段を開けたいと思います。

鍋類の収納(コンロ下引き出し その2)_c0360042_12415969.jpg

更に下の引き出し。


鍋類の収納(コンロ下引き出し その2)_c0360042_12420187.jpg

こちらには重いけれど頻繁に調理に使う鍋類を入れています。

開けるとこんな感じです。


鍋類の収納(コンロ下引き出し その2)_c0360042_12420362.jpg

上から見たところ。
鍋の種類は

 ・ココット・ダムール(ルクルーゼ)
 ・ピコ・ココットラウンド 14cm、20cm、22cm(ストウブ)
 ・ミルクパン(母から貰ったもの)
 ・オイルポット

以上を収めています。ストウブ率が高い(笑)
おいしい ごはんなべ はIHからガスコンロに
切り替えた時にガス会社の方からサービスで
いただいたもの。
炊飯したご飯がストウブと遜色ないほど美味しいのに
とっても軽いので、ガスで自動炊飯をする時は
ごはんなべ が重宝しています。


鍋類の収納(コンロ下引き出し その2)_c0360042_12420534.jpg

普段使う鍋はこの数で十分足りるし、
用途や家族構成も熟考した上で
数年かけて少しずつ鍋を増やしたので、
スペースのことを踏まえても
これ以上鍋が増えることはないでしょう。
手持ちの鍋たちを大事に使っていこうと思います。

*頻繁には使わない土鍋や圧力鍋もあるので、
 そちらの紹介はそのうち記事にします


 ***************


 オイルポットについては別記事で考えを書いてみました。
  →オイルポットは小さいものを(7/10 公開予定)



by housework45 | 2015-07-09 13:25 | キッチン

有本葉子//兵庫県姫路市・整理収納アドバイザー 今はホームページでも活動中。HP→ http://forhouseworks.com


by 葉子