人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自由研究のコツ

次女の自由研究が作品展の代表に選ばれました。
選ばれた作品は、市内の小中学校で同じく選出された自由研究と共に
作品展で展示されるそうです。
今年の内容は生物の観察。
なかなか立派な作品に仕上げてくれました。

実は選ばれるのは今回で2回目。
1年生の時に偶然に学年代表に選んでもらい、
それが次女にとって大変自信になったみたいなので
今年も選んでもらえるよう、全力で自由研究に臨みました。


今回は自由研究をうまくまとめるコツ?を
自分への覚書も兼ねて書いておきます。



・オリジナルの題材で無くてもいい、内容はオリジナリティを出すこと

 次女が昨年行った自由研究は植物の研究でした。
 植物の重さ・長さ・種のでき方・種を試食した感想(!)など
 オリジナルの観点から観察をしました。
 奇抜な題材でなくても、内容にその子のオリジナリティがあれば
 立派な研究になります。


・流れを作ると研究らしくなる

 その題材を選んだ「きっかけ」
 自分が考えた「予想」
 どのように研究を行ったかという「方法」
 研究をまとめた「内容」
 研究内容を受けて自分の考えを書く「まとめと気づき」
 これからどうしていきたいかを書く「今後の目標」

 以上の流れでレポートをまとめるとより「研究」っぽくなります。
 「もくじ」もあると読み手が読みやすいですよね。

 
・読んでくれた人が楽しめる仕掛けを作る

 昨年の研究では、最後の方で「植物」を
 大きさ順・重さ順にそれぞれ並べて一覧にしました。
 また、似たような種を並べ、どの植物の種なのかを当ててもらう
 コーナーも作りました。
 自分が作っていて楽しい、読んだ人も楽しんでくれるコーナーは
 研究の「まとめ」としても効果的ではないでしょうか。


・子供のやる気・好きだという気持ちが一番

 レポートを書くのは子供なので
 その子が本気でやりたい・好きということでないと
 研究はお勧めできません。
 次女は割と観察・研究が好きな子なので助かりました。

 今回の研究でもレポートは最後まで次女が書きました。
 宿題や習い事の合間は頻繁にレポートと向き合っていた気がします。
 

 私がやったことは写真を撮影してレポートに貼り、その写真を見せ、
 会話の中で次女がポツポツと呟く感想や意見をメモ書きして、
 レポートに写し書きしやすくしたくらい。

 子供にレポートを書かせながら意見をまとめさせようとするのは、
 正直無理です(;´∀`)
 折角素敵な感想や意見を言ってるのに、いざ書こうとすると
 全部忘れてるという…(苦笑)
 そこは親がサポートしてあげられるといいですね。


・親も興味を持ったら子供も楽しいよね
・とはいえ口出し過ぎには気を付けよう

 タイトル通りです(笑)
 今回の生き物の研究、最終的には私がその生き物が可愛くてしかたなくなり、
 手伝いという名目で次女以上に観察していました(;´∀`)
 そこで私が気がついたことを次女に伝え、彼女の感想や意見を交えて
 レポートに書いてもらいました。
 私は感想をそのまま伝えるのではなく、あくまでヒントを与えるだけ。

 親の手伝いすぎはNGですが、折角なので一緒に興味を持って
 研究できると、いい夏の思い出にもなりますよ。


・夏休みの自由研究だからって、夏休みにしなくてもいい

 作品展を見に行った時、一年間かけた作品も何点か目にしました。
 自由研究をするのは夏休みだけじゃなくていいんだ、という事実は
 衝撃的でした。
 来年慌てなくていいように、今からじっくり調べ物をしてもいいかも?


 *****************


なんとなくですが、以上が我が家流のコツでした。
参考になれば。




by housework45 | 2015-09-07 01:22 | 子育て・家族のこと

有本葉子//兵庫県姫路市・整理収納アドバイザー 今はホームページでも活動中。HP→ http://forhouseworks.com


by 葉子