レシピメモの隠し場所
2015年 09月 25日

お久しぶりです。ご無沙汰しております。
最近家の外側、つまり庭の手入れに力を注いでいたら
体力がもたなくてブログを書くことが出来ませんでした(苦笑)
今日はよく使うレシピメモの隠し場所です。
よく使う調味料やドレッシング、覚えているつもりなのに
いざ作る時に忘れてしまってレシピ本を引っ張り出す…という
経験をされた方はいらっしゃるでしょうか。
私はよくあります(笑)
忘れっぽいので、よく作るレシピのメモはキッチンに隠しています。
上の写真にもちらっと写っている場所ですが、さてどこでしょうか。
答えはここ。吊戸棚の扉裏でした。
以前クロワッサンを読んだ時に料理家の方がこの方法で
沢山のレシピを扉裏に貼っていたのを真似させてもらいました。
ここはワークスペースのちょうど真上に位置する場所なので
リビング側からは見えません。
材料と分量しか書いてないメモですが、それで十分。
そのレシピで作りたい時には扉を開けたら参考にできるので
とても便利です。
今はバジルソースの材料と分量
手作りホットケーキミックスの材料と分量
水出しの出汁の作り方、
「まごはやさしい」の詳細を貼ってます。
「まごは~」は料理を作る際、足りてない栄養素の参考にしています。
ここには写っていませんが、この後にいつもHBで作っている
パンの材料と分量を書いたメモも貼り付けました。
オープンキッチンで吊戸棚が無い方は
食器棚の扉裏など使ってみてはいかがでしょうか。
その都度レシピを検索したり本を探す手間が無くなるのは快適ですよ。
by housework45
| 2015-09-25 12:09
| 整理収納(キッチン)