100均グッズでキッチンのビニール袋をスッキリ収納
2015年 11月 06日
今回は改善したビニール袋の収納についてです。
以前はキッチン背面収納の引き出しの中に入れていた
ビニール袋たち。
しかし、幾つかのモヤモヤがありました。
・使いたい時に取り出しにくい
・在庫や種類が分かりにくい
・適当に引っ張り出すため欲しいサイズとは違う袋を出してしまう
・底の方にあるビニール袋の存在を忘れがち
その問題点を100均グッズで解決していきます。
今回は、大好きなエキサイトブロガーIRODORIさんの記事と
アメブロトップブロガーの方の記事を参考にしました。
御二方にはこの場を借りて御礼を申し上げます。
素敵な知恵をありがとうございます!(人''▽`)
参考リンク
ビニール袋の収納改善のため、
ダイソーでグッズを買ってきました。
買ってきたのはファスナー付ケース。
B5サイズとA4サイズを使います。
「STUDIEUX」と書いてあります。
販売されてる中では一番ビニールの素材が
丈夫そうに感じたので選びました。
そしてPPシート。
100均グッズですが、厚さは問題なし。
以前は箱のフタを外した状態で使っていました。
まずはPPシートに線を引きます。
ボールペンorフリクションで線を書いておくと、
後でウェットティッシュで擦れば消えるので便利♪
今回はB5のファスナーケースに入れるので、ケースの
入れ口の大きさを考慮して20cm×24cmにカットします。
PPシートの幅が40cmなので、ちょうど半分のところに
線を引きました。
次に、書いたラインに沿ってシートをカットします。
力をある程度入れないと切れないので注意してください。
切ったシートの24cmの一辺をジップロック(ビニール袋)の
袋の高さの半分くらいの部分に置きます。
置いたシートに沿って、ジップロック(ビニール袋)を
折り曲げます。
この状態でファスナーケースの中に収めます。
小さいサイズのビニール袋たちはB5サイズの
ファスナーケースを使います。
ケースの入れ口の関係でPPシートの長さは24cmにしましたが、
中に入れるビニール袋の幅が25cmくらいのものなら
安定して収まりますよ。
後はファスナーを半分ほど閉めたら出来上がり。
空いた隙間からジップロック(ビニール袋)を
引っ張り出せます♪
中身が分かるように、テプラでラベリング。
背面収納から、シンク下の引き出しへお引越しです。
他のビニール袋たちも一緒なので、使いやすさ抜群。
無印のケースの中はB5サイズのファスナーケース、
外に出ているのはA4サイズのファスナーケースです。
B5サイズのファスナーケースに入れたビニール袋たち。
ラベルに書いてある数字はビニール袋のサイズです。
大、中、小と書くと分かりにくいかなと思ったので。
A4サイズのファスナーケースに収めたのは
大きいサイズのジップロックとビニール袋。
シンク下引き出しの全景。
今後ビニール袋やジップロックはここに入れた分しか
ストックを持たないことに決めました。
無くなりそうになったらその都度買い足します。
この収納に変えてから、ビニール袋を選ぶのに
時間が全くかかりません。
また、サイズも一目で分かるので、入れたいものに合った
適切なサイズの袋を選ぶことができるようにもなりました。
ほんの少しのモヤモヤですが、きちんとした方法で
整理整頓できるとスッキリしますね♪
本日は読んでいただきありがとうございました!
また遊びに来てくださいね。
ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をクリックしていただけると嬉しいです(*'ω'*)
by housework45
| 2015-11-06 16:44
| 整理収納(キッチン)