人気ブログランキング | 話題のタグを見る

100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・3(洗面台下)

「100均グッズで~」シリーズ(勝手にシリーズ化(笑))です。
過去の関連記事は以下の通り。

100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する
 (お弁当グッズの引き出し)

100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・2
 (2軍キッチンツール、割り箸、ミニジッパー付袋の引き出し)





今回の対象は洗面台下!
我が家の洗面台下はこんな感じです。
カラフルだなぁと、写真を撮って思いました(苦笑)
まぁ、扉の内部だし大丈夫かな…?(;´∀`)


100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・3(洗面台下)_c0360042_11074400.jpg
↑容器を白に統一するバイタリティは無し(笑)


今回のターゲットはこちらの無印良品の引き出し。
ここには洗面所で使う電化製品の充電器、消耗品のストックが
入っています。


100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・3(洗面台下)_c0360042_12032993.jpg

ここの2段目、3段目の引き出しを改善していきます。
まずは以前の状態から。


2段目(改善前)


◆ダイソー 積み重ねボックス(小・深型)

などを4つ並べて使用していましたが、
手前側に少し隙間があるのが気になっていました。
この時は歯磨き粉を置いてごまかしてます。


100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・3(洗面台下)_c0360042_12043146.jpg

3段目(改善前)

歯ブラシ、歯磨き粉のストック、
お風呂場と洗面所の排水溝ネットのストック置き。
これはこれで、割と気に入っていたケースの組み合わせ。

この時に使用していたのは

◆100均 カトラリーボックス(3個連結タイプ)
◆ダイソー 積み重ねボックス(大・縦型)


100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・3(洗面台下)_c0360042_12044454.jpg

気に入っていたとはいえ、連結した部分が
浮いてしまうのが問題点でした。


100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・3(洗面台下)_c0360042_12052329.jpg




それでは、以前と同じように
イノマタ化学さんのキッチントレーで整理していきます



100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・3(洗面台下)_c0360042_11200041.jpg



2段目(改善後)

◆イノマタ化学 キッチントレースリム(クリア)
◆ダイソー 積み重ねボックス(小・深型)(小・浅型)

以上のケースを組み合わせ、こんな感じになりました。
綺麗に収まってくれています。

100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・3(洗面台下)_c0360042_12055668.jpg


内訳は以下の通り。


100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・3(洗面台下)_c0360042_12055906.jpg

ろうとは、洗面所の掃除に使うセスキソーダ水を
作る時に使用します。
他のものも入れることを考え、少しスカスカさせてます。



3段目(改善後)

◆イノマタ化学 キッチントレースリム(クリア)×2個
◆ダイソー 積み重ねボックス(大・縦型)

以上のケースをはめ込んでいきます。
相変わらず横幅ぴったり~( *´艸`)

100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・3(洗面台下)_c0360042_12052846.jpg


折角なので仕切りの位置も合わせ、洗面所の排水溝ネットも
ダイソーのケースに入れて収めました。


100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・3(洗面台下)_c0360042_12053896.jpg

内訳は以下の通り。

ケース内の仕切りの位置を合わせたかったので
大人と子供の歯ブラシの位置は敢えて変えています。


100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・3(洗面台下)_c0360042_12054456.jpg

まぁ、この組み合わせも少しケースが
浮いてしまうんですけどね(´・ω・`)



100均グッズで無印の引き出しを隙間なく整理する・3(洗面台下)_c0360042_12061457.jpg

このズレは許容範囲だし良しとします。
O型なので、その辺はアバウト(笑)


他にも家の中で無印の引き出しを使っている場所はあるので、
気になるところが出てきたら、今後も改善していきたいです♪

by housework45 | 2015-11-18 11:53 | …洗面所

有本葉子//兵庫県姫路市・整理収納アドバイザー 今はホームページでも活動中。HP→ http://forhouseworks.com


by 葉子