人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子供に・時間が来たら・すぐ動いて欲しいとき、使えるタイマー

昨日は、地元の整理収納アドバイザーさんが
主催された講座にお邪魔してきました。
新しい発見をしたり、今まで接点の無かった方と
出会えるので楽しいですね♪



帰りにハンズに寄って、2つの物を10数年ぶりに
買い足しました。


1つ目は、カウントダウンタイマー。
dretecさんのもの。
真っ白で美しい~♪


子供に・時間が来たら・すぐ動いて欲しいとき、使えるタイマー_c0360042_12253003.jpg


以前から使っているタイマーとは、
既に10数年のお付き合い。
若干ボタンは押しづらくなりましたが、
今も生活に欠かせない存在です。

アマゾンでは旧型しか見つけられなかったので
そちらのリンクを貼っておきます。





子供に・時間が来たら・すぐ動いて欲しいとき、使えるタイマー_c0360042_12253377.jpg


我が家では子供たちが勉強や遊びのタイミングを
切り替える際にこのタイマーが欠かせません。
以前記事にしたので、宜しければ読んでください。
旧型タイマーも写真に写っています。






このタイマーがどうして好きかというと、
10分前、5分前の予告アラーム機能が付いているから。
(設定等でオフにすることは出来ません)


この機能があるお陰で、子供が
大体の残り時間をタイマーの画面を見ることなく
確認できます


「耳で残り時間が確認できる」
つまりゲームをしていても予告アラーム音を聞けば
大体の残り時間が分かるということ。
これ、意外と重要!

特に5分前の予告アラームは
「今やっていることの片付け&次の準備」の合図にも
なるので大変重宝してます。



子供に・時間が来たら・すぐ動いて欲しいとき、使えるタイマー_c0360042_12253691.jpg
見えにくいけど 4) のところに書いてあります。
外箱パッケージには書いてないので注意!



予告アラーム音は旧型・新型ともに
ピピ(10分前)、ピピピピ(5分前)で、
アラーム音は旧型がイッツ・ア・スモールワールド、
新型は普通にピピ、ピピ、ピピ、という音です。



そうそう、先程のアマゾンのリンクを見たらレビューが
ボロボロだったので驚きました(;´∀`)

「誰かに時間が来たらすぐに動いてほしい」時に
予告アラーム音があると便利で、我が家では常に
そういったシチュエーションだから合っていると
感じるのかも??





実は1日前に別の種類のタイマーを購入したんですが
予告アラーム機能が無く、子供が
「なんか変な感じがする」と違和感を訴えたので
私がキッチンで使うことになりました(;´∀`)


予告アラーム機能がうちの子供たちにとっては
大事な合図になっているんだなと感じました。
そして、思いがけず新しいキッチンタイマーが手に入って
ラッキー(笑)



子供に・時間が来たら・すぐ動いて欲しいとき、使えるタイマー_c0360042_12253920.jpg
一緒に写っているのはアレッシイの楊枝入れフィギュア







2つ目に買ったものは
かれこれ3年ほど迷っていたもの。


これでーす( *´艸`)


子供に・時間が来たら・すぐ動いて欲しいとき、使えるタイマー_c0360042_12254517.jpg


グローバルの三徳包丁!
ハンズに売ってあるものをずっと横目で見てて、
ようやく買うことができました。

以前使っていた包丁は20年のお付き合いで、
流石に切れ味も落ちてきたため
これを機会に処分することにしました。

この包丁とも長いお付き合いが出来ますように。



子供に・時間が来たら・すぐ動いて欲しいとき、使えるタイマー_c0360042_12254742.jpg


まだ重さや切れ味に慣れなくて
四苦八苦してるので早く使いこなします!


by housework45 | 2015-12-17 13:44 | 買ったもの・お気に入り

有本葉子//兵庫県姫路市・整理収納アドバイザー 今はホームページでも活動中。HP→ http://forhouseworks.com


by 葉子