人気ブログランキング | 話題のタグを見る

USBの裏表刺し間違え問題をシールハックで解決する

昨年末に購入したScanSnap、既に無くてはならないものになっています。





USBの裏表刺し間違え問題をシールハックで解決する_c0360042_23105644.jpg

私が買ったのは ScanSnap iX100モデル。



ほぼ毎日使っているんですが、ただ1つ不満があるのがケーブル端子のデザイン。



USBの裏表刺し間違え問題をシールハックで解決する_c0360042_23113913.jpg


実はこのケーブル端子、上下の向きが判別しにくい…!!



USBの裏表刺し間違え問題をシールハックで解決する_c0360042_23122369.jpg


実は、ケーブル端子と本体のUSBマークを合わせようとすると

端子の向きが逆なので刺さってくれないという罠が(´・ω・`)



USBの裏表刺し間違え問題をシールハックで解決する_c0360042_23125645.jpg



スキャンする枚数が増えるほど充電も頻繁に行う必要があるので、

毎回充電しようとする度に端子が一発で刺さらず、それにイライラ (-"-)



悶々としていたところ、「シゴタノ!」さんで素敵な解決法の記事が掲載されていたので

早速実行してみました!







「シールハック」って響きが恰好良いなと思ったので、今回のタイトルにも

真似させてもらいました( *´艸`) 

シゴタノ!様、ヒマナイヌ様、ありがとうございます。








早速、小さいサイズのシールをセリアで購入しました

販売されている中ではナチュラルなデザインの物を選びました。



USBの裏表刺し間違え問題をシールハックで解決する_c0360042_23164050.jpg


ケーブル端子に貼っていきます



USBの裏表刺し間違え問題をシールハックで解決する_c0360042_23180435.jpg



差し込み口にも貼りました。





USBの裏表刺し間違え問題をシールハックで解決する_c0360042_23190351.jpg



こうするとシールのマークを合わせるだけで、一発でScanSnapにケーブルが刺せます♪




USBの裏表刺し間違え問題をシールハックで解決する_c0360042_23470943.jpg


たったこれだけ?と思うかも知れませんが

たったこれだけの手間で日々のストレスから1つ解放されました。


んもー、快感!(´ω`*)



iPhoneやiPadなど、他のUSB端子も同じやり方でシールを貼ろうと思います♪


この1年もこんな「ちょっとしたイライラ」を少しずつ解決していく年に出来ますように。





本日は読んでいただきありがとうございました♪
また遊びに来てくださいね。




ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をクリックしていただけると嬉しいです(*'ω'*)
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ


にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ



いつもありがとうございます♪

by housework45 | 2016-01-11 00:01 | …庭,その他

有本葉子//兵庫県姫路市・整理収納アドバイザー 今はホームページでも活動中。HP→ http://forhouseworks.com


by 葉子