我が家の「擂る道具」たち
2016年 02月 03日
我が家で使っている「擂る道具」たち。
5寸サイズのすり鉢と擂りこぎ。
新婚の頃、ショッピングセンターで購入しました。
今ほど道具に拘りが無かった頃なので適当なものを選んだけれど、
ゴマを擂る際には無くてはならない存在。
大きいサイズの擂鉢も持っているけれど、どちらかというと
小さいサイズの擂鉢の方が圧倒的に出番は多いかな。
今だったら東屋さんの擂鉢・擂こぎを選ぶと思います。
擂鉢、擂こぎも一度買うとなかなか買い替えないものだから、
買う時に慎重になりたいですね。
私はもっと慎重に選べば良かったと後悔してるので…
もう1つは、Microplane社のグレーター。
ショウガやにんにく、柑橘類の皮、チーズを擂るのに大活躍。
↓こちらのお店で最安値で購入できます
(下の画像たちはこちらから借りてます)
全体はこんな感じ(画像は借りてます)
並んでいるので軽い力で食材を動かすだけで
こうやって擂り下ろします(画像は借りてます)
先端部分にシリコンゴムが付いているので
ゴムをまな板やボウルの上に立てて、安定した状態で
擂り下ろすことができます。
ある程度なら強い力を掛けてもズレたり動くことはありません。
実は些細な理由で使用頻度が落ちていたんですが、
最近「ある道具」を手に入れて擂鉢とグレーターの
使用頻度が格段にアップしました。
それについては次回の記事で紹介しいます♪
本日は読んでいただきありがとうございました!
また遊びに来てくださいね。
ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をクリックしていただけると嬉しいです(*'ω'*)



by housework45
| 2016-02-03 10:47
| 買ったもの・お気に入り