人気ブログランキング | 話題のタグを見る

芯の折れないシャーペン

子供会の役員となると、案外「書く」作業が
増えてきます。
時代はデジタルとはいえ、この近辺では
引継ぎに関しては全て手書きのノート。

まるで日記のように日々
「この時期にはこんな仕事をした」
という記録を書き綴っていきます。

その記録用にと、最近購入したのが
芯が折れないと評判のシャーペン、デルガード。

芯の折れないシャーペン_c0360042_09522617.jpg
↓送料はかかりますが、最安値






↓名前入れサービスをしてくれるお店もありました






実はこのデルガード、最初は長女の
自宅勉強用のシャーペンを探していた時に
見つけたもの。


芯の折れないシャーペン_c0360042_09523084.jpg

・芯の折れないシャーペンがいい
・0.5の芯が使えるものがいい
・できれば握りやすいもの

以上が長女のシャーペン探しの条件でした。

シャーペンって芯が折れるとそこで集中力が
切れると聞いたので、芯の折れないシャーペンは
必須でした。

一部にも折れないシャーペンはありましたが、
芯の太さが0.2とか0.3で、手帳向けだったので却下。
手帳を活用する年齢になったら購入してあげよう(笑)
.


そんな時に見つけたのがデルガード。
芯に強い力がかかりそうになると、
内部のスプリングの作用で芯が
折れないようにしれくれるそうです。
これは便利!

芯の折れないシャーペン_c0360042_09523375.jpg

その後、デルガードを使っている長女が

「お母さん、あのシャーペンいいわー!
 あのシャーペンだと力を入れても芯が
 全然折れないから、他のシャーペンが
 使えないもん!」



と力説!
それに影響されて、この度私も購入しました(笑)

長女は青のカラーを選びましたが、私は白を。
清々しい気持ちにさせてくれそうです。

芯の折れないシャーペン_c0360042_09523580.jpg

お気に入りの文具で、苦手な書き物もテンションを上げて頑張ります。











本日は読んでいただきありがとうございました♪
また遊びに来てくださいね。




ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をクリックしていただけると嬉しいです(*'ω'*)
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ


にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ


いつもありがとうございます♪

by housework45 | 2016-02-25 10:15 | 買ったもの・お気に入り

有本葉子//兵庫県姫路市・整理収納アドバイザー 今はホームページでも活動中。HP→ http://forhouseworks.com


by 葉子