保険証は個人別で持つ
2016年 03月 04日
更新の間隔が少し空いてしまいました。
実は三女と私が、熱と喉の痛みで仲良くダウン。
幸いインフルエンザではありませんでしたが、
やはりいつもと体調が違うのは辛いですね。
我が家の保険証は、個人別に分けています。
私が使っているのは、ダイソーの健康保険証ケース。
(店員さんに許可を得て撮影しました)
以前は子供の保険証はまとめていました。
けれど子供の人数が多いので、
1冊にまとめるとファイルが分厚くなるんですよね。
この歳になるとかかりつけの病院も少しずつ違ってきます。
同じ歯医者でも長女は矯正専門病院なので、
違う種類の診察券が2種類手元にあることになります。
そういった診察券が何枚も溜まってきて、逆にまとめると不便になったり、
必要のない子の分まで保険証を持ち歩くことに抵抗を感じるようになり…
それで最近になって現在の1人1冊スタイルに落ち着きました。
必要な人の分しか持ち歩かなくて良いし、診察券も取り出しやすいですよ。
とはいえ100均グッズなので強度に不安が無いわけではなく…。
使っていくうちに破れてきたらこちらの商品に買い替えようと
計画してます。
Sサイズが今のものと同じくらいの大きさ、Mサイズだと
受給者証も余裕で入る感じかな?
三女はともかく、私はあまりゆっくりも寝ていられないので
細切れの時間を見つけては身体を休めるくらいしか出来ません。
早く回復しなくては!
皆様もどうぞご自愛ください(>_<)
ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をクリックしていただけると嬉しいです(*'ω'*)



by housework45
| 2016-03-04 16:14
| 整理収納(その他)