おはようございます。6月ですね。
今日から長女は修学旅行です。
今朝は若干寝坊してましたが(笑)
興奮し過ぎて眠れなかったそうです(;´∀`)
朝ごはんは、持って食べられるので、おにぎらずにしました。
シラス、塩昆布、鮭フレークに炒りゴマを振った彼女の大好物!(*'ω'*)
元気に行ってらっしゃい!
昨日の晩は
「仲良しのお友達と隣の席になれたよ!」
と嬉しそうに話してくれました。
5年生の時は友人とのトラブルが絶えなかった長女。
原因は長女の友人との距離感が近すぎたせいみたいで。
「もう学校に行きたくない…」と言いながらも、
勉強は好きだからと、頑張って登校していました。
学年が変わり、クラスも変わって心機一転。
好きな趣味が合う友達も出来て、この前は自分たちで計画して
友達同士で修学旅行の準備品を買いに行く、なんてことも
出来るように。
トラブルを乗り越え、こうした学校のイベントを通じて
仲良しの子が増え、少しずつ友達との付き合い方や距離感を
覚えてくれたらいいな。
そして何よりもまず、元気で帰ってきてほしいと思います。
修学旅行は、割と短い1泊2日。きっと、あっという間でしょう。
明日の晩御飯は疲れて帰ってくる長女のために
彼女の好きな物にしてあげたいと思います。
**********
余談ですが、修学旅行に持たせたボストンバッグはコールマンのもの。
80Lという、圧巻の大容量!
売切れが多いので、購入を検討されている方は
是非とも問い合わせてみてください。
昨年、長女が林間学校やキャンプで必要となったため
購入しました。最初見た時は「ちょっと大きいかな…?」と思いましたが、
最長の宿泊となった林間学校の4泊5日分の荷物を全部入れたら、着替えだけでパンパン!
最終日はこのボストンの中に山のような洗濯物を入れて帰ってきました。
うちの子には、やはりこの大きさで正解でした(;´∀`)
また、林間学校やキャンプでは上靴やサンダルも持って行く必要があったので、
靴を収納するスペースがあったのは本当にありがたかったです。
修学旅行は1泊2日ですが、クッキーなどの嵩張るお土産を買う可能性もあるので、
お土産で手荷物が増えるよりは、全部ボストンの中に収められるものがいいだろうと思い、
やはりこのボストンで行かせました。吉と出るか、凶とでるか!?
↓最初はレスポのラージウィークエンダーを使ってもらう予定でした。
こちらも大容量でお勧め!
本日は読んでいただきありがとうございました♪
また遊びに来てくださいね。
ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をクリックしていただけると嬉しいです(*'ω'*)



いつもありがとうございます♪