3COINSで買った、白い洗剤ボトル・2
2017年 12月 02日
買い足した理由は明確にあって
・ボトルの高さが引き出しに合わず柔軟剤も別の場所に収めていたから、これを機会にひとまとめにしたい
・せっかくなら全ての洗濯洗剤のボトルは高さを揃えた方が取り出しやすい
ということで、めでたく(?)ランドリーボトル3姉妹が我が家に仲間入りして、毎日快適に使っています。ボトルの高さが合っていると、足元にある引き出しからでも取り出しやすくて楽ですね♪
引き出しに収納して使用しているので、上から見て分かりやすいようにシールを目印に。そのうち、子供たちが分かりやすいように文字のラベルも貼りますよ~。
こんな感じで引き出し内に収納しています。洗濯機が隣にあるので、引き出しを引き出すだけで全ての洗剤を取り出せるのは快適!
シールの色ですが、今まで使っていた洗剤ボトルの色を参考に
洗剤→青
漂白剤→緑
柔軟剤→ピンク
にしています。柔軟剤は「柔らかくなる」イメージなので、ピンクをチョイス♪
些細なことですが、毎回の洗濯の度に嬉しい気持ちになるので、買い替えて良かったなと思います。
お片付けは自分の気持ちと向き合うことです。自分に合わないものを手放し、自分が好きなものを手元に残す作業。それを繰り返して、自分にとって暮らしやすい家を作っていく作業。その作業は整理収納アドバイザーになってからも終わることなく、続いています。家って毎日過ごす場所なので「どうにか暮らしやすくならないか」という気持ちが終わらないんですよね。
家の中で、収納場所に合っていない収納用品はありませんか?合っていないな…と思い当たるものがあるならその原因を考えて、収納場所に合う収納用品を探してみてください。
その探す時間も、きっと楽しい時間になりますよ!どんな収納用品が合うのか分からない場合はお近くのアドバイザーさんにご相談いただければ、きっとアドバイスできると思います。お気に入りのアイテムが見つけられますように。
お片づけは「焦らず、無理なく、少しずつ、根気よく、まずは身近なところから」
兵庫県姫路市 整理収納アドバイザー 葉子
ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をクリックしていただけると嬉しいです(*'ω'*)


整理収納アドバイザー


by housework45
| 2017-12-02 11:31
| …買ったもの・お気に入り