人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レザーリーフをストラップにリメイクする

先日の記事で「運良く購入できた」と書いた coboto bakeryさんのシュトーレンを、ついに食べ切ってしまいました。大変美味しかったです。



レザーリーフをストラップにリメイクする_c0360042_15182231.jpg


↓この記事です。シュトーレンも出てきます。



残ったのがラッピングに使われていたレザーリーフ。普段ならラッピングの類はすぐに処分してしまうんですが、色合いが好みだったこともあってストラップにリメイクすることにしました。

レザーリーフをストラップにリメイクする_c0360042_23501364.jpg


色々考えた結果、Tピンを使ってビーズチャームを作り、これと合わせることにしました。歪んでるけど自分用のストラップなので気にしない。

レザーリーフをストラップにリメイクする_c0360042_23501398.jpg



他の色のビーズチャームやフリンジと合わせ、大きいサイズの丸カンでまとめました。更に丸カンが変形して外れないようにするため、あわせ目の部分をセメダインで固定してます。

レザーリーフをストラップにリメイクする_c0360042_23501416.jpg


使用したセメダインは「セメダインSUPER XG」。異素材同士を貼り合わせるのにも重宝します。「XG」ではなく「X」もありますが、速乾性を求めるなら断然「XG」のほうがお勧め。

レザーリーフをストラップにリメイクする_c0360042_23501208.jpg



セメダインが乾くまでの間は、目玉クリップを2個組み合わせてスタンドにします。

レザーリーフをストラップにリメイクする_c0360042_23503127.jpg


最後にストラップパーツを付けてリメイクが完成しました。自己満足かも知れないけど、可愛いんではないでしょうかー!
自分の手を加え作ると、愛着も増しますね。

レザーリーフをストラップにリメイクする_c0360042_23511711.jpg




…これを最後まで読んでいて、面倒くさいことしてるなこの人、と思った方は正解です。確かに面倒くさい(;´∀`) 時間もかかる面倒な作業かも知れません。


でも、それでも、【捨てるのがもったいない】と思うのなら使ってあげることが、物にとっては本当に本当に、大事になこと。

レザーリーフをストラップにリメイクする_c0360042_23501374.jpg

ただ【捨てるのがもったいないから】と思っても、そのまま使わずに保管しているだけなら本当にもったいない!

【捨てるのがもったいないから】こそ、自分の手元に置いて、使ってください

こういったアドバイスも、書いているだけだと「どうせ口だけだろう」と思われそうなので、この機会に記事にしました。

これを読んでいる方も【捨てるのがもったいない】と捨てずに残しているものがあれば、是非とも実際に使ってあげてください!



こういったレザーリーフは、ブックマーカーに付けて持ち手にしたり、コサージュの一部にしたり、小さくしてピアス等にリメイクしても可愛いかも、と思いました。

次回のシュトーレンが購入できたなら、なにか試してみまーす。

レザーリーフをストラップにリメイクする_c0360042_23501374.jpg



Special Item

残念ながら完売していますが、シュトーレンの予約ページ。レザーリーフについても少し触れられています。



このレザーリーフ、手に取ってみたら細かいところまで仕事が丁寧でびっくりしました。

だからこそ安易に捨てられなくて、別の形で使いたいと思ったのかも知れません。



お片づけは「焦らず、無理なく、少しずつ、根気よく、身近なところから」
兵庫県姫路市 整理収納アドバイザー
有本葉子

インスタグラムもやってます


ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をクリックしていただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ






第2回プラチナブロガーコンテスト



by housework45 | 2018-01-04 05:30 | 料理・お菓子作り・ハンドメイド

有本葉子//兵庫県姫路市・整理収納アドバイザー 今はホームページでも活動中。HP→ http://forhouseworks.com


by 葉子