【ダイソー商品】冷蔵庫に期間限定でマグネットクリップ、貼ってます
2018年 11月 14日
なにがそんなに皆様を惹きつけたのか…?
そこで問題として出させてもらったのが、このマグネットクリップの使い道。その答え合わせをさせてもらおうと思います。
冷蔵庫に期間限定で

こちら、普段の我が家の冷蔵庫。風水では【冷蔵庫には何も貼らない方が運気が上がる】と聞いて以来、信じている訳では無いんですがなんとなくプリント類を貼ることは無くなりました。ですが、期間限定で貼るものがあります。それがこちらのマグネットクリップ。

滅多にモノを貼らないだけに、余計に目立ちますね。
これは期間限定で毎年6月~7月、そして11月に使うものを貼るため。その答え合わせです。
水泳カードとマラソンカード

その答えは、水泳カードとマラソンカードです。
姫路市内の小学校では、毎年6月~7月は水泳の授業と、11月はマラソン大会の練習時間があります。6月~7月は水泳の授業がある際、11月は毎朝子どもの体調チェックも兼ねて【朝食を食べたか・当日の熱は・参加の有無・保護者のハンコ】を記入して学校に持って行かせなくてはいけません。正直、子どもが出し忘れることもあるし、カードがどこかに行った場合は探す時間も面倒くさい(´・ω・`)
【場所】を決めてバトンパス

そこで出し忘れや探し物を防ぐためこのマグネットクリップを冷蔵庫に貼っています。
子ども達は学校から帰宅して冷蔵庫の傍には必ず行くので
「帰宅してランドセルを開けたらここにカードを挟むように」と伝えています。
子ども達にお願いしているのはこの作業のみ。
次の日の朝、私は書かなくてはいけない項目を記入しハンコを押したカードに子ども達の体温を書いてランドセルの上に置きます。
子ども達は記入済のカードをランドセルに入れて出発。
些細なことですが、【ここに挟む】と場所を決めておくことで、子ども達から私へカードをパスしてもらいます。
私はそこから記入済のカードを子供たちへパスする、というバトンパスシステムが出来上がりました。
子ども達も「貼り忘れて困るのは自分だ」と分かるし、自分たちがする仕事の量がハッキリしているので、苦にせずに貼ってくれています。
カードの置き場所にも困らなくなって、メリットしかありません。
【置き場所】を決めてあげること

カードの置き場所を決めていなかった時は子どもたちはプリント置き場など、適当な場所に置いてしまっていました。
その上から別のプリントやモノが混ざって見つからない。
怒られて関係がギスギスする。
私もイライラする。
という悪循環に陥っていました。
たかがマグネットクリップで…?と思われるかも知れませんが【置き場所が決まっていない期間限定で必要なカード】を挟んでおくには大きな効果を発揮します。
おわりに
カードをお子さんがあちこちに放ってしまい、無くし物や探し物をよくするな…と思われる方は、是非一度お試しください。ただしカードを挟む場所はお子さんの手に届きやすい場所にしてください。
手の届かない場所には貼りたくないのは、大人でも一緒ですよね。
お読みいただきありがとうございました♪
兵庫県姫路市 整理収納アドバイザー
フォー・ハウスワークス 有本葉子
提供中のサービス・お片付けサポートお客様のご自宅に伺い、お片付けのお手伝いをさせていただきます ・自宅セミナー 私の自宅の収納を見ていただきながら『お片付け』について学べます ・プライベートレッスン お好きな時間、メニューをカスタマイズしてご提供します ・お片付け相談@カフェ カフェなどで、マンツーマンでお片付け相談を受け付けます ・お絵描き会(不定期開催) 私の趣味でもある、パンやお菓子を描く会。詳しくはお問い合わせください。 |
ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をクリックしていただけると嬉しいです

by housework45
| 2018-11-14 16:52
| …キッチン