【キッチン】吊り戸棚をカラにしました
2018年 11月 22日
【住むコアお片付け】で見つける
『なりたい自分』
兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー
有本葉子です。
いつもご訪問ありがとうございます。
住むコアお片付けについての解説はこちら。
キッチンの吊り戸棚
これは新築する際に友人から「吊り戸棚を付けておいた方がいいよ。沢山の物が入るし」というアドバイスを貰ったので工務店にお願いして
付けてもらいました。
以前の使いかた
そして恥ずかしい(笑)

ここから色々とありましたが、今は吊り戸棚にはほぼ何も入れずに使っています。
食材の買い方を工夫する、
買った食材の収め方を工夫する、
余計な食材を買わない
そんな小さい工夫を積み重ねたら、
吊り戸棚が全て空きました。
これも一つの『お片付け』の力だと思います。
次回の自宅レッスンでは
『吊り戸棚があるのにほぼスカスカ』という面白い収納をご覧いただけますよ。
そして10年前に戻れるなら
「収納があっても活かせてないなら
スペースの無駄でしかないのよ」
と言ってやりたい(笑)
おまけ
食材を見直すと必ず出てくる
『近いうちに消費したい食材』たち。
このようなカゴにひとまとめにして
目に付くところに置いて
敢えて使うことを心掛けるようにします。
昨日の夜は麻婆春雨にしました。
暫くメニューには困らなさそうです。
ご覧いただきありがとうございました♪
兵庫県姫路市 整理収納アドバイザー
フォー・ハウスワークス 有本葉子
ホームページはこちら For Houseworks ホームページ
サービス内容ですお客様のご自宅に伺い、お片付けのお手伝いをさせていただきます ・自宅レッスン 自宅の収納を見ていただきながら『お片付け』についてレッスンします ・プライベートレッスン お客様のご都合の良い時間、メニューをカスタマイズしたオリジナルメニュー ・お片付け相談@カフェ カフェなどで、マンツーマンでお片付け相談ができます ・お絵描き会(不定期開催) 私の趣味でもある、パンやお菓子を描く会。詳しくはお問い合わせください。 お問い合わせ メールフォーム、もしくはLINE@からお問い合わせください メールフォーム ![]() LINE@ ![]() |
ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。

by housework45
| 2018-11-22 19:01
| …キッチン