人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【ブログカスタマイズ】カテゴリー名を分かりやすいものに整えました

【住むコアお片付け】で見つける『なりたい自分』
兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー、有本葉子です。
いつもご訪問ありがとうございます。
住むコアお片付けについての解説はこちら。

はじめに


【ブログカスタマイズ】カテゴリー名を分かりやすいものに整えました_c0360042_11475167.jpg

すっかり寒さが増してきました。
最近は読書にもハマっています。こちらは以前から持っている本ですが数ある家の設備を「なぜ、その形になっているのか」を設計の面から解説してくれている興味深い本。建築に興味のある方にも、家作りに興味のある方にもお勧め。


住まいに関わる仕事をしているから、という理由だけではないけどホームページやブログの内容を整えることも、本当の家の中を整えることと同様大事だなと思うことが増えました。
私自身も数多くのホームページやブログにお邪魔させていただいていますが、メニューが整っているとそこに滞在する時間がつい長くなってしまいます。

綺麗に整っている家からは帰りたくなくなるのと同じなのかも知れませんね。



カテゴリーのメニュー化


【ブログカスタマイズ】カテゴリー名を分かりやすいものに整えました_c0360042_11094050.png

カテゴリーのメニュー化、といきなり書かれても分かりにくいかも知れませんが、上の写真のようにブログのカテゴリーを見やすく整えました、ということです。

今までだと適当な名前を付けたカテゴリーがざっと並んでいただけですが、書類整理の時と同じように、ブログ記事のカテゴリー名を明確に分類して、ラベルを貼る代わりに見やすいようにマーク等で整えました



カテゴリーを明確にする


『カテゴリーを明確にする』と、探したい記事をすぐに見つけやすくなります。

書類整理の時に知ったんですが、『●●関係』や『その他』など、曖昧なカテゴリー名は付けない方が良い、ということ。

曖昧なカテゴリー名は、いわゆる『なんでも箱』になってしまいがち。見つけたい記事にすぐアクセスできなくなってしまいます。事実、私の以前のカテゴリー名だとスッキリとはまとまっていなかったので、探しにくかったんじゃないかと思いました。

それを改善するため、今回のカスタマイズをしてみました。『自分のブログを他人目線で見た時に分かりやすいものになっているか』は、これからも頭の隅に置いてサイト作りをしていきたいなと思います。




サービスメニューを作っています


【ブログカスタマイズ】カテゴリー名を分かりやすいものに整えました_c0360042_11493815.jpg


現在は、仕事のサービスメニューの強化と、それをブログに載せる作業をしています。
12月までには公開出来るかも…、というか、したい!

頑張っていきます!(宣言)



兵庫県姫路市 整理収納アドバイザー
フォー・ハウスワークス 有本葉子
ホームページはこちら For Houseworks ホームページ

サービス内容です


お片付けサポート
 お客様のご自宅に伺い、お片付けのお手伝いをさせていただきます

自宅レッスン
 自宅の収納を見ていただきながら『お片付け』についてレッスンします

プライベートレッスン
 お客様のご都合の良い時間、メニューをカスタマイズしたオリジナルメニュー

お片付け相談@カフェ
 カフェなどで、マンツーマンでお片付け相談ができます

・お絵描き会(不定期開催)
 私の趣味でもある、パンやお菓子を描く会。詳しくはお問い合わせください。


お問い合わせ
メールフォーム、もしくはLINE@からお問い合わせください 

メールフォーム
メールフォーム

LINE@
友だち追加




ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ


by housework45 | 2018-11-25 11:51 | …ウェブ

有本葉子//兵庫県姫路市・整理収納アドバイザー 今はホームページでも活動中。HP→ http://forhouseworks.com


by 葉子