【スキルアップ】おかたづけキッズパズル活用セミナーに参加しました
2018年 11月 27日
【住むコアお片付け】で見つける『なりたい自分』
兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー、有本葉子です。
いつもご訪問ありがとうございます。
住むコアお片付けについての解説はこちら。
お片付けの講座をしていると、どうしても説明する言葉が多くなってしまう『整理・収納』の理論。
特に小さいお子さんや小さいお子さんをお持ちの保護者の方にも説明をしたいけど、時間が長くなると退屈されてしまうかも、というのは悩みでした。
面白そう、と思って以前に購入したお片付けキッズパズルだったんですが、イマイチ使いかたが分からなくて眠ったままになってしまっていて…(すみません!)
小さいお子さんにも楽しめるワークショップが作りたい、と思っていたところ、開発者の野間さんが【おかたづけキッズパズル活用セミナー】を開催されていると知り、今回のセミナーの受講を決めました。


今回の先生方は2人体制。キッズパズルを考案されたおうちじかんの野間和美さんがカードを使ったワークショップの作り方を、語学院ブリリアントの藤丸直子さんが講師としてのマナーや心構えを教えてくださいました。
お片付けワークショップ


今回の先生方は2人体制。キッズパズルを考案されたおうちじかんの野間和美さんがカードを使ったワークショップの作り方を、語学院ブリリアントの藤丸直子さんが講師としてのマナーや心構えを教えてくださいました。
他の参加者さんと一緒にワークをすると、凄く楽しい! また「一つ一つの動作にも個性が出る」という話は凄く面白いなと思いました。絵柄も可愛らしいので、これなら小さいお子さんにも楽しんでワークをしてもらえそうです。
アイディア次第で新しい使いかたも広がりそうです。どんな使いかたが出来るかなぁと、凄く楽しみになりました。

また、藤丸さんの『講師としての心構えとマナー』の講座も、凄く参考になりました。
本当に細かいところまで丁寧に教えていただけて、明日から講師になれそうと思うくらい(笑)
1年前、活動を始めた頃に聞きたかったなぁと思う話が山盛りでした。
質問を沢山してしまいましたが、どの質問にも惜しみなく熱意を持って教えていただきました。
ありがとうございました!

最後に先生方と受講生の皆さんで記念撮影。残念ながらお一人の方は先に帰られてしまって、写真が撮れなくて残念!
ありがとうございました

最後に先生方と受講生の皆さんで記念撮影。残念ながらお一人の方は先に帰られてしまって、写真が撮れなくて残念!
「分からないことがあったらどんどん質問してきてくださいね!」という先生たちの熱い想いも沢山いただいて、これからもワークショップに活用していきたいなと思いました。
ありがとうございました!
兵庫県姫路市 整理収納アドバイザー
フォー・ハウスワークス 有本葉子
ホームページはこちら For Houseworks ホームページ
サービス内容ですお客様のご自宅に伺い、お片付けのお手伝いをさせていただきます ・自宅レッスン 自宅の収納を見ていただきながら『お片付け』についてレッスンします ・プライベートレッスン お客様のご都合の良い時間、メニューをカスタマイズしたオリジナルメニュー ・お片付け相談@カフェ カフェなどで、マンツーマンでお片付け相談ができます ・お絵描き会(不定期開催) 私の趣味でもある、パンやお菓子を描く会。詳しくはお問い合わせください。 お問い合わせ メールフォーム、もしくはLINE@からお問い合わせください メールフォーム ![]() LINE@ ![]() |
ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。

by housework45
| 2018-11-27 17:28
| …スキルアップ