【片付けコラム】ケースを手放すことも、成長のあかし
2018年 12月 02日
【住むコアお片付け】で見つける『なりたい自分』
兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー、有本葉子です。
いつもご訪問ありがとうございます。
住むコアお片付けについての解説はこちら。
ありがとうございます
昨日の
【片付けたら、ケースが要らなくなりました】の記事に沢山のアクセスをいただいて
びっくりしています。
ありがとうございます!
意外とあるある?
facebookで呟いたら、
「片付けてたら、あるあるよね」
「私もケースを手放したよ」
と、反応をいただきました。
意外と、誰でも
経験からあるみたいです。
その中で
神奈川の整理収納アドバイザー仲間の
長島ゆかさんから
素敵な言葉を貰ったので
紹介したいと思います。
"その時はちゃんと必要としていたので、良しとしてます。
失敗ではなく、変化ととらえてます😉"
手放すことは、悪くない
収納ケースも
「必要だ」と感じたなら
使っても良いはず
持ち物を見直してきて
不要なケースが出てきたなら
それを手放すことも悪いことじゃない
次に買うときにもっと気をつけたらいいよ
そんな風に、教えてもらいました。
↓ゆかさんのホームページ
成長のあかし
片付けは、自分と向き合う作業だなぁと、
いつも思います。
ケースを買うことも過去の自分の行動。
それが必要無くなったのは、今の自分の
価値観が当時とは違ってきたから。
それは、失敗ではなくて
成長のあかし。
片付けていって
ケースを手放すことはもったいないと
思うかも知れないけど、それは決して
悪いことじゃないんだよ、ってそう思います。
私も余ったケースは
繋がりのある方に譲ったり、
傷みが酷いものは手放したり、
リサイクルに出してます。
今まさに、そういったケースを
必要としてる方のところで
大事にしてもらえるなら、
それでいいんじゃないでしょうか(´ω`*)
勇気を出して、
進んでみてください😊
兵庫県姫路市 整理収納アドバイザー
フォー・ハウスワークス 有本葉子
ホームページはこちら
サービス内容ですお客様のご自宅に伺い、お片付けのお手伝いをさせていただきます ・自宅レッスン 自宅の収納を見ていただきながら『お片付け』についてレッスンします ・プライベートレッスン お客様のご都合の良い時間、メニューをカスタマイズしたオリジナルメニュー ・お片付け相談@カフェ カフェなどで、マンツーマンでお片付け相談ができます ・お絵描き会(不定期開催) 私の趣味でもある、パンやお菓子を描く会。詳しくはお問い合わせください。 お問い合わせ メールフォーム、もしくはLINE@からお問い合わせください メールフォーム ![]() LINE@ ![]() |
ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。

by housework45
| 2018-12-02 19:27
| …整理収納コラム