<我が家の収納>コサージュの収納方法
2019年 04月 08日
門出の日ですねー。
我が家も三人が元気に登校して行きました。
新しい出発の日って、ワクワクしますね。
新学年も元気に乗り切ってくれますように。
さて、今回はコサージュの収納方法についてホームページのブログへ書きました。
門出の日に揃えるものと言えばコサージュ。引き出しなどに収納していてケースが潰れてしまい、
コサージュも傷んでしまった、という経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は家にあるあるものでコサージュをキレイに収納する方法を紹介しています。

http://forhouseworks.com/organize-corsage/
専用ケースでなくても、十分に「収納用品」として使えますよ♪
実はこの記事、エキサイトブログに1年前に投稿したものをリライトしました。
1年経っても未だ現役の収納方法として使っています♪
=================
4月17日 10:00~11:30
お片付けカードワーク@かこがわ
(東播磨生活創造センター「かこむ」にて)
まだ残席あるので、お気軽にお問い合わせください♪
サービス内容ですお客様のご自宅に伺い、お片付けのお手伝いをさせていただきます ・自宅レッスン 自宅の収納を見ていただきながら『お片付け』についてレッスンします ・プライベートレッスン お客様のご都合の良い時間、メニューをカスタマイズしたオリジナルメニュー ・お片付け相談@カフェ カフェなどで、マンツーマンでお片付け相談ができます ・お絵描き会(不定期開催) 私の趣味でもある、パンやお菓子を描く会。詳しくはお問い合わせください。 お問い合わせ メールフォーム、もしくはLINE@からお問い合わせください メールフォーム ![]() LINE@ ![]() |
