人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『○○する時間』を守るためにやったこと

「やらなくちゃ」を「まあいっか」へ
~できない自分を受け入れる暮らし~

誰かのため「片づけなくちゃ」と頑張るあなたに
自分に自信を持つための片づけを知って欲しい
兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー、ありもとようこです。

私の自己紹介はこちらからどうぞ
自己紹介ページ
もっと深く知りたい方はこちら
『ありもとようこ』について


LINE公式アカウントではお友だちを募集中!!
イベント先行案内
お片づけのはなし
お片づけマインドなど
配信メッセージがきっかけで
ブログ記事を書いたりもしてます
↓↓↓
友だち追加


インスタグラムも更新中
ありがたいことに
フォロワー様が1,000人を超えました。
5分でできる片づけをテーマに
コツコツ投稿しています。
↓↓↓
@5min,katazuke


===========================


昨日からエキサイトでもブログを再開しました。
この記事を書いてるのは10日の朝なので、
実は一日飛んでます。ごめん!
毎日更新の野望、ここから再開!(笑)

昨日の記事を沢山の方に記事をご覧いただけて
嬉しいです!
まだ読まれていない方は、こちらからどうそ♪
↓↓↓



それでは今日の記事です。

『○○する時間』を守るためにやったこと_c0360042_05212013.jpg

今回のテーマは『○○時間を守るためにやったこと』です。

『○○しよう!』と決めたものの、なかなか長続きしない。
どうしても挫折してしまう。


これって、なかなか奥が深いテーマだと思います。
私も「今日は疲れてるからいっか」と投げ出すこともあるし、割とダメダメ(;´∀`)


でも、今回『これはやりたい!』と決めた時にやってみたこと。
それが思った以上に自分の中で効果的だったので、記事にしました。
良かったら皆さまも試してみてくださいね。


要約すると
●書くこと
●宣言すること
これがタイセツ。
そして『宣言すること』は失敗した時でさえ
自分の糧になる、というはなしです。

続きはこちらに書いています。
↓↓↓



ではでは、また次の記事でお目にかかりましょう!

兵庫県姫路市 整理収納アドバイザー
『いっかいっか』 有本葉子
ホームページはこちら 『いっかいっか』 ホームページ

サービス内容はこちら


お片付けサポート(オンライン対応)
 メニューはオンラインお片づけサポート、訪問お片づけサポートの2種類。お客様のお悩みをうかがい、動きやすいようスモールステップで提示した提案書をお送りするので、サポートが終わった後もお一人でも「何をすればいいかが分かりやすい」と好評です。


バーチャル自宅見学ツアー(オンライン対応)
 zoomというアプリを使い、全国どこからでもわが家を見学していただけます。お片づけのお悩みのシェア、基本のはなしとともに実際の収納を見学できます。バーチャルという名前の通り、まるでその場にいるような見学ができるのがポイント。


オンライン講師のためのレッスン
元塾講師という経歴を生かし、オンラインで自分のスキルを誰かに伝えたい、という方向けに2時間で『オンライン講師』になる自信がつくレッスンをやっています。オンライン講師の基礎をここで学んでおいたお陰で本業に集中できると好評のレッスンです。


収納見学付き自宅レッスン(現在休止中)
 自宅の収納を見ていただきながら『お片付け』についてレッスンします



お問い合わせ
メール、もしくはLINE公式アカウントからお問い合わせください 

メールはこちらから

LINE公式アカウント
友だち追加




by housework45 | 2020-06-10 05:19 | …日記,つれづれ,お出かけ

有本葉子//兵庫県姫路市・整理収納アドバイザー 今はホームページでも活動中。HP→ http://forhouseworks.com


by 葉子